(出典 ima.xgoo.jp)


ギリギリわかる世代だけど、だんだん天然記念物と化していくのかも(笑)

1 muffin ★ :2021/04/12(月) 13:53:50.65

https://sirabee.com/2021/04/12/20162554135/

12日放送の『羽鳥慎一 モーニングショー』(テレビ朝日系)では、電子マネーの普及により、切符の買い方を知らない若者が増えていることについて特集。番組MC・羽鳥慎一のコメントに共感する視聴者の声が目立っている。

交通系ICカードをはじめとした電子マネーが普及した現代。感染症対策も相まって、小銭をやりとりする機会はグッと少なくなってきた。この日の番組では、キャッシュレス決済の普及により、切符の買い方や“お釣り”を知らない若者が増えてきていると紹介。

交通系ICカードの代表格である「Suica」は2001年に誕生しており、現代の若者は生まれたときから電子マネーが存在していたため、切符を買う必要がほとんどなかったという。また、JR東日本には「切符の買い方」について10代から20代の利用者から毎月数件のペースで問い合わせがあるそうだ。

この報道に羽鳥は「切符とかお釣りってあって当たり前のものと思っていましたが、まさかそれを知らない世代が出てくるとは…」と驚きを隠しきれない様子。タレント・石原良純も「小さい頃ってお買い物ごっこみたいなのをして覚える気がするけど…今は違うのかね」とつぶやく。

羽鳥は「お釣りをもらう必要がないから知らないし、切符を買うことがないからわからない。でも最近お釣りもらわないからな〜。これが世代の違いなんですかね」とこぼした。

今回の放送を受け、ツイッター上では「おつり」「切符の買い方」といった関連ワードがトレンド入り。視聴者からは「切符の買い方が分からない人がいるのか」「普通にびっくりなんだけど」と驚く声が相次いだ。

また「技術の進化というか、世代の違いで常識が変わってくるよな」「必要がないものは知る必要ないもんね」など、羽鳥のコメントに共感する声も見受けられる。





72 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:11.71

>>1
アストラ製ワクチン 血栓で19人死亡 英当局 30歳 未満は他社製を

(出典 Youtube)


2 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:55:19.85

俺若くないけど新幹線の当日券の買い方知らんわ


7 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:57:26.94

>>2
みどりの窓口行けば良いだけじゃね?


79 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:17.39

>>7
普通に自販機でいいよ
窓口は日付が先で列車の組み合わせや特殊な切符だけにしろよ たただ新幹線当日券のために窓口の順番増やすとか迷惑きわまりない


3 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:56:03.43

あれだけデカデカと金額書いてあって自販機行けば金額で買えるのに分からないのか?
アホなだけでは?


57 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:12:30.00

>>3
俺は50代だが10年ぶりくらいに券売機の前に立ったとき、お金入れるタイミングが分からなくなっててちょっとした渋滞を作ってしまった


4 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:56:49.02

知らない若者シリーズ
雑巾の絞り方、蛇口のひねり方、ダイヤルの回し方、トイレの流し方、切符の買い方、PCの使い方


81 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:25.43

>>4
素顔の八代亜紀


5 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:57:26.04

そりゃもう必要ないからな
知らなくてもしょうがないわ


6 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:57:26.54

老人視聴者が気持ちよくなる番組作り


8 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:57:35.86

初めての機械は怖い

松屋は券売機の動画を公開してくれてて安心して行けた


19 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:37.33

>>8
わかる
オレもセルフのガソリンスタンド行けない
みんなは「簡単だ」って言うけど、やっぱり動画で予習したい


40 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:06:19.69

>>19
流れるように慣れた手つきで操作しようと思うから怖いんやで。
最初はみんな下手*なんだから、一つ一つ確認しながらゆっくりとやったらいいの。


75 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:57.77

>>40
それそれ
ちゃんとガイダンスが画面が出るんだからそれに従えばいいだけ
誰でも最初はわからんのだしイザとなりゃ周りに聞いたって構わん


68 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:00.24

>>8
松屋の発券機で前に並んでる遅いやつがいたら小銭を取り出してジャラジャラ音を出して威嚇したら諦めて順番を譲ってくることがある
その後俺はでクーポンを使っててバーコード決済


87 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:18:38.35

>>68
全体としてはそのまま待ってた方がみんなの待ち時間は短いよね


89 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:19:24.47

>>8
機械じゃないけどサブウェイのサンドイッチの注文方法はいまだによくわからんくて
セット品しか頼めない


9 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:58:02.72

飛行機、新幹線、特急の切符の買い方知らなくても出張できてるから問題ないよね


10 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:58:03.29

この番組っていつも大げさだね
若者*にしてるのか年寄り*にしてるのかどっちだ


11 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:58:10.96

ちょっと手間取るだけで露骨にプレッシャーかけてくる奴がいるから嫌


12 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:58:13.08

自動車免許を取りに来ないから
あの教習場のしょぼい食券食堂を知らないだけに見える


13 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:58:13.26

田舎だと大の大人でも買い方わからないのザラだぞ


14 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:59:18.22

つか今って切符買う人がいるのか?
みんなパスモやスイカでしょ


17 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:07.79

>>14
田舎だと非対応のエリアが広い


33 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:01.34

>>17
田舎じゃなくても首都圏でも使えないバスもあるよ
大手バス会社じゃなくて市町村などで委託してるコミュニティバスみたいなのだと整理券取って現金払いとかまだ結構ある
前に住んでた所もコミュニティバスがそうで、路線にあるイオン(内の映画館)に行く若者がちょくちょく運転手にやり方教わっているのは見たな


77 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:16:43.55

>>14
買い物はほぼキャッシュレスだけど、
電車滅多に乗らないから現金だわ


15 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 13:59:57.67

こどもはカバーが付いてるって言っとけw


16 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:04.10

わかんなかったらチャージできねーじゃん同じ機会だし


18 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:12.50

足らないのは「解らないということを係の人にちゃんと訴える力」だと思うの


20 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:38.24

まだまだ序の口。そのうちお金そのものを見たことない奴が出てくるぞw


21 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:00:54.97

お釣り知らないならお札知らないじゃないか
嘘つけ どこの学校調べだよw


22 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:01:44.93

今どきの子供は腕時計をめっちゃバカにしてくる

スマホで充分とかいう理由で


23 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:02:19.75

PC、スマホが
電子計算機であると知り得すらしない
DQN低学歴猿にまでそれを与えてしまった

おつりの計算すらわからない世代

そんなやつらが
電子計算機をふつうに使えるわけもなく
技術と呼べる程度のITやAIを維持できるわけがない

IT土台から崩壊している

なまけた結果、非ITの知識を忘れたまま
全てのセキュリティ、電子財産を手放すことになる


24 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:26.83

それはほぼ23区民の常識であって、車社会育ちは
電子マネーすら使い慣れてないわ
車と一緒に移動するから「持ち歩きに便利」とかいう考えすらない


25 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:30.17

俺は逆に切符しか知らん
電車なんか30年は乗ってない


26 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:49.14

適応力なさすぎ日本終わった


27 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:51.48

この番組ってちょくちょくこの手のネタやるよね。
で、毎回司会の若い女子アナにも「どう?」ってふって、その女子アナも必要以上に若者ぶって「私もフロッピーディスク知りません、メールも知りません」って言う。
この話題になる9時20分頃はいつもチャンネル変える準備してる。


28 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:56.43

券売機で地方から来たおばさんがアタフタさはていたら駅員が券売機から出てきたのには子供の頃驚いた


29 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:03:59.02

つか、券売機の前に陣取ってからおもむろに鞄とかからゴソゴソ財布出そうとするジジイババアも
「切符の買い方知らない」部類に入れて良いと思うぞ?


30 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:04:12.77

やったことない事を知らないのは別におかしな事ではないでしょ。
わからないままにしておく事や、知らない事に対して「これだから今の若いのは」と*にしたり、そういうのは良くないと思う。


31 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:04:55.67

いや、おじさんの俺だって、切符の買い方忘れてて自分で驚いた

駅で外人に「○○までの切符がほしいんだがどう買えばいいんだ?」って聞かれたけど、
何年も切符買ってなかったんで、先にカネを入れる、という当たり前のことを忘れてた


32 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:04:56.53

100人に1人でもアホが混ざっていると、若者は知らないとか言い出すテレビ局だから嫌われる。


34 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:05.72

もうそろばんなんて知らないだろうな


35 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:19.09

去年、数十年ぶりに電車で上京したとき、往きは地元の駅で切符を買えたが
帰りの品川駅で切符の販売機がどこにあるのか探しても分からず
右往左往した挙げ句、みどりの窓口で乗車券だけ買ったら
係の人にちょっと不思議な顔をされたわ


42 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:07:29.05

>>35
確かに都心のターミナル駅は大きすぎて券売機ある場所が分かりにくいことあるな
昔は券売機の案内看板も多かったけど、最近はそれも少なくなって来てる感じ


36 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:25.33

スゲーもんだな。
① ナイフの使い方を知らない。
② マッチの使い方を知らない。
③ コンロを使ったことがない。
最近はマンションだと、子供用にマッチの使い方の講習会ってあるんだってな。


70 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:08.98

>>36
ペットボトルが当たり前の世代は缶ジュースのプルトップの開け方も知らないよ


37 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:55.95

これって「最近の若者は鯖の味噌煮も作れないのかw」
って終わった番組の発想じゃね?


38 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:05:56.36

てか、マッチの使い方知らなくて、なんか不具合ある?


45 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:08:11.47

>>38
これから生きていく上で必要ないだろうから、
せいぜい派遣かドカタ崩れの無職には、
必要無い知識だったな(笑)


51 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:11:04.68

>>45
そのドカタと言われる建築ですが
建築でも火そのものを使う機会はどんどん減ってるよ
バーナーとかもチャッカマン使うのが普通だし、マッチとか使う機会は無い
まあタバコ吸う人多いからライター持ってる人は多いけどね


62 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:13:47.93

>>38
ウンコをした後にマッチを摺ると臭い消しになる
石油ストーブやガス台の着火装置が壊れたときにマッチでつける


39 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:06:19.39

決済はおいといてお釣り計算すら出来ないとか中世か
算数の授業すらマトモに受けてないのか


41 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:07:16.93

大丈夫かよ このまま社会にでると普通に蹴り*れるぞ


43 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:07:53.33

暗号通貨であり
AIであり
PythonやJavaScriptのような猿上がり向け言語であり
Web広告であり
過去より劣化する一方の脆弱性不具合だらけのOSやCPUであり

人類に全く貢献しないか、貢献度が日に日に下がりつつある
こういったIT気取った癌どもを
凄い人たちが作っていると思い込んでるところが危ない

>>22
その根源(水晶)すら答えられない猿が
電子計算機電話もどきで喜んでるんだろう


44 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:07:56.67

数年振りにイオンシネマ言ったら窓口なくて機械で買うようになっていたし、ゲオのレンタルもセルフになっていた驚いた。
使い方聞いても適当なんだよね店員。これ聞くか?みたいな対応だった。


73 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:17.32

>>58
一覧のメニューから該当のセクションを選択して前売券を買うだけだぞ
しかし近年は食品の写真がボタンにかいてあるのも多いからなかなかそうかもな


91 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:20:00.47

>>73
例えば新宿から新橋までの切符を買う場合、切符の券売機には新橋というボタンは無い


99 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:22:48.66

>>91
だからセクションって書いたんだけどなまあいいや
飲食店で言うなら定食(アルファベット)とかランチ(アルファベット)しかない店って感じだな


56 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:12:23.66

切符派の俺は逆にSuicaを詳しく知らない。


59 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:12:58.92

金券ショップに行って買うんだよ


60 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:13:10.48

初見でわかるだろw


61 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:13:37.46

券売機でチャージしたことはある子なら
買えないことはないと思うけど
買ったことがないってのと
買えないは違うでしょ


63 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:13:53.72

もうこいつらダメだな 
使い物にならねえ


64 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:14:00.34

羽鳥ってその喋り方や所作で頭悪いの丸出しだから出てたらチャンネル変えるわ


65 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:14:06.28

昭和時代の芸能界じゃ大物が切符の買い方を知らないって事が
一種のステータスだったもんな
全てマネージャーや付き人任せにして
他の者とは違うんだよと大物ぶりを出してたもんな


66 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:14:35.35

切符の買い方、公衆電話の使い方、封書や葉書の宛名の書き方
いとことは何か
今は一通り小学校で教えます
スマホ買ってもらったら検索して再度確認


67 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:14:50.50

これからは日本でも、ある程度の知識のある少数の人間と、
全く単純作業しか出来ない、大多数の使い捨ての労働力だけの人間と、
極端に二極分化してくるだろう。
使い捨ての労働力だけの人間は、本当に基礎的な教養も無い人間になるだろう。
そういう人たちに、どれだけ仕事が回って来るか分からないけど。
まあ二極分化の超格差社会は日本でも避けられないのかも知れないな。


69 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:00.18

田舎じゃ車社会だから電車やバスの乗り方知らない人はザラにいる


71 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:10.12

芸能界だって切符の買い方がわからないの多いぞ
柏原芳恵とか大場久美子とかわからないから取り巻きのスタッフに頼んでるって


74 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:15:44.85

普段使ってない鉄道会社の切符て買うときとまどうよね


76 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:16:40.14

18歳のアイドルと会話してたら、小室哲哉って誰ですか?って言われた。
すんごいジェネレーションギャップを感じたわ。


85 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:18:29.91

>>76
18歳で知ってる場合は特オタか親が聴いてる人


78 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:16:44.65

もはや知る必要もなかろう
10年内にはアナログの切符消滅


84 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:52.80

>>78
残念ながらそうはならない
現金が全てなくならないのと同じ事だよ


100 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:23:02.59

>>78
経費で買うときは精算めんどくせーからきっぷ買うこともあるんじゃないの?


80 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:23.97

どこまでの切符かにもよるけど日常的に買わないなら知らなくても仕方ないわな
窓口がある分親切だろうよ


82 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:30.34

そんな難しいものじゃない
駅員にピッってする皆がもってる奴欲しいんですけどと聞いたら
この自動販売機で買うんですとこの春初めて子供の通学定期買う方法教えてもらったし
知らんよ。そんなの みんなサラリ-マンじゃないんだから


83 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:17:41.88

レジに入ってると、例えば合計¥890の買い物で千円札と百円玉を出すような払い方をする人が結構いる。おそらく端数の¥90に対しての百円玉なんだろうけど。
でも、そんなの若い人だけじゃないけどね。お釣りがわからない人に関しては年齢は関係ないと思う。


94 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:21:10.75

東京観光行った時に、東京はほとんど切符じゃなくてSuicaみたいなやつばっかりで改札機も切符入れる改札機が少ないよって聞いていたからドキドキしてた。
でもいざ東京行くと地下鉄の購入した時間から24時間使える乗り放題切符が便利過ぎて、それあれば都内どこでも行けたし切符買う必要なかった。
東京って便利だなって思った反面、東京に住んでいてこれが当たり前と思ってしまうと東京以外では不便に感じちゃうんだろうなって思った。
こんな購入した時間から24時間使える乗り放題なんて第二の都市大阪でも存在しないもん。


96 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:21:55.25

JRが黙って100円値上げしてても
若者気づかなそう


97 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:22:25.38

SuicaはJRだけでなく コンビニ セブンイレブン ローソン
私鉄系のバスでも 小銭なしで
残高があればSuicaで決済出来る


98 名無しさん@恐縮です :2021/04/12(月) 14:22:46.94

嘱託だけどCDの開け方とかならまだしもアルバムって概念知らんかったぞ5年前くらいの大学生