新型コロナウイルス感染再拡大により「マスク会食」が呼びかけられる中、
食事専用のフェースシールド「フードシールド」を製造する「JapanPlanning」(東京都渋谷区)が、
着けたまま食事できるマスクタイプを開発。飲食店で利用されている。
マスクタイプの「フードシールド」はマスクに触れて開け閉めする必要もなく、ジョッキのビールもそのまま飲める。
透明なため表情も隠れない。
4月から希望した客に販売する飲食店「手羽先BonBon」(川崎市川崎区)の福田貴友店長(43)は
「『隣のテーブルの人がしているので使ってみようか』と徐々に利用者が増えている。感染防止につながれば」と期待する。
友人と訪れた同市幸区の会社員、山林堂麻美さん(38)は「半年ぶりぐらいに飲みに来た。シールドを使うと安心感があります」と話していた。
https://mainichi.jp/articles/20210407/k00/00m/040/309000c#:~:text=%E4%BC%9A%E9%A3%9F
マスクタイプのフェースシールド「フードシールド」を着けて会食を楽しむ客たち=川崎市川崎区で2021年4月6日
(出典 cdn.mainichi.jp)
「マスク会食義務化」への新提案!食事中のわずらわしさを軽減しつつ、まん延防止するための「食事用マスクシールド」とは?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000065644.html
(出典 prtimes.jp)
(出典 prtimes.jp)
>>1
感染対策に無意味な商品を発売するな
>>1
黙って食べろよ
無意味
意味あんのコレ
中世ヨーロッパに
こんな感じの仮面があったよな
>>4
ペスト医師?
>>15
それ
今になってウレタンマスク未満のもの売るとかアホだろ
サンバイザー口につけるのはどう違うんだこれ
すごいね
人類ペリカン化計画
まさに俺が考えていた構造だわw
100年後くらいのクイズバラエティで
「これ、なんの道具?」とか出題されてそう
なぜ頑なにマスクを拒むんだ
食事中は各自カウンター席で会話しなければ良いだけだろ
食いながらツバ飛ばさないと*病気なの?コロナより怖いわw
>>12
黙食が広まらないのは不思議だよな。黙って食えない奴が世の中にこんなに多いとは思わなかった。
>>46
唾を飛ばし合う事で興奮するのかな?
ちょっと理解できない
>>12
ボッチには分からないと思う
>>55
相手の唾が自分に付着すると興奮するの?すげーな
そこまでして何故会食をしたがるのか
食わなきゃ話出来ないのか
セクシープラスチック!
富岳に計算してもらえよ
ダダ洩れだって
こういうのもうやめようや
>>17
本当にこれ
>>17
テレビで未だにマウスシールドしてるタレントが出演してるから、これでいいんだろうって勘違いしたフリして、こんなのを出してきてるってのに100ペリカ
何でそうまでして食いながら話したいのか
シーフードヌードルにカラ目
ガッチャマン
センスでもいいし、会話時に手で口を覆ったらどうかね
1人で食えよ。
食べ物ごと自分の上半身を袋で覆えばいい
正に「やってる感」のみw
酒はダメだな。
バイク用のシステムヘルメットでいいじゃん
食う時はオープンに
ただの詐欺商品で草
ばっっっかじゃねえの
ブギーマンのマスクがいいかも
シールドは効果ないってあれほど
このてはさんざん意味ないの証明されてるのにまだやってるのか…
ほんと人を騙して儲けようとする輩大杉だろ
チンスポイラーまできたか
離れて座ってスマホで会話しながら食えよ
>>43
そこでLINEですね。
医学的根拠はない
奇妙な風習を強要するな
飲食業界やっぱヤバいな
こんなので消費者騙そうとするとか
フェイスシールド意味ないっていってんだろ!!!!
こういうフェイスシールドだけつけてたって感染防止にはならないと、去年から何度も何度も何度も言われているのに、何でこのごにおよんでまだ宣伝してるん?
>>65
ニコラスケイジは食べる時に異様に口元を隠す
焼き肉屋の強力な排煙ダクトみたいなのをテーブルの上に付けたらマスクいらなくなるな
イヌ科よw
韓国でなら売れるよ。
ちゃんと科学的エビデンスを示してください。
シミュレーションじゃダメですよ。実際に利用したときの効果です。
そこまでして外食したいか?
マスクっぽいものして配慮してますポーズとか必要?
それぐらいなら何もつけないで危ない人をアピールしてもらいたいのだがwww
そこまでして、外食なて行かないから
*な製品だな
菅さんにプレゼントしたい
どんな科学的根拠あんの?
1人に1つ3面アクリル板で良いんじゃない?
刑務所の面会っぽくなるけどw
素人目に見てこれに感染防止効果あると思えないんだけど
スパコンさんは何て言うかな?
フェイスガードは意味ないって富嶽が言ってた
いやだこんなの
美味しく食べられない
透明な一人用ブースに入って食事するようにしろよ
マイクとスピーカー付の
>>84
これは流行ると思う
オフラインで集まって楽しく遊び、食事時だけリモート会話
家族・友人・恋人・ビジネス なんでも来い
一体去年からなんのギャグなん?
いい加減にしろよツマラねぇな
アホらしいんだけど。
ただし、対ウィルス効果は
な い 。
状況に応じて生活を変えられないバカって、すべからくだろうから要らない人間だよな
それこそLINEで会話すりゃいいじゃん
家で食えよガイジ
複数人で食事するなでいいだろ
無意味って意見も多いけど、しゃべるときに飛ぶ大粒の唾はブロック出来るだろ
食事中なにも無いよりはましじゃね
帽子の柄じゃねえかよw
パンジャンドラムに並ぶ発明だな!
一年ぶりに会食した(ランチ)
料理が来るまではマスクしてしゃべり
食べてるあいだは紙ナプキンでカバーしながら会話
正面には座らない
フェイスシールドは
目を守るもの
口に着けてどうすんだよ
コメント