1/21(木) 17:07
東スポWeb
小柳ルミ子が〝居眠り議員〟に怒り爆発「腹が立って吐き気がしました」
小柳ルミ子
歌手の小柳ルミ子(68)が21日、ブログで〝居眠り議員〟に対し、怒りの投稿をした。
小柳は20日の国会中継を見ていたらしく「私は見ていて 腹が立ちました!!」と怒りをあらわにした。
続けて「100年に1度の 国難とも言えるこの時期 国を 国民を守る為の 大事な議論をしていると言うのに 何ですか!! あの眠っている議員の多い事!! 職務放棄でしょ!! !! 腹が立って 腹が立って 吐き気がしました」と議員の姿勢を厳しく批判。
さらに「私達がステージ上で 居眠りしますか!? しませんよ 私達がテレビカメラの前で 居眠りしますか!? しませんよ それと同じですよ!! 自分の仕事に 真剣じゃない 国の 政治家の弱点 欠点が このコロナによって 更に浮き彫りになりましたね」と一刀両断した。
議員の居眠り問題については連日報じられ、参議院の音喜多駿議員は19日、ツイッターで自身の居眠りについて謝罪している。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e544a622d8a0fc143ae9541ecab21f6dcc6db7
>>1
うるせぇ花嫁やな
>>1
まあ、原稿が先に配布されてたらしいから、それを読んじゃったらあとは寝てても一緒だよね
オメデタ?
つーか、高給取りのくせに仕事中居眠りすんなよ
>>4
てか普通仕事中に寝るやついないだろ
居眠りでサボってる分の給料は減らさないとダメだ
そりゃあなた方がカメラ回ってるところで居眠りなんてしても全部カットでしょうし
ヘドが出らあ
そもそもなんだけど寝ようが何しようが議席は変わらないからさっさと決とったほうがいいんだって
小柳ルミ子が〝居眠り議員〟に怒り爆発「腹が立って吐き気がしました」
全日本国民が〝小柳ルミ子〟に怒り爆発「腹が立って吐き気がしました」
議員自らが今の状況は国難などではなく、国会自体も無意味なものだと行動で証明しているようなものだな
議会の開催も遅いし
議員は寝るし
菅はまともに答えないし
ルミコロナ
授業中に一度も居眠りしたことのない人だけ音喜多に石を投げなさい
これはルミ子に同意!
瀬戸ワンタン
サッカーはもう飽きたの?
とりあえず、昔お世話になったんで批判はしない。
>私達がテレビカメラの前で 居眠りしますか
みのもんた「」
その正義感、デヴィにも向けたら?
普通、そんなことで吐き気を催すかね?
腹が立って胃がムカムカするなら、何か悪いものでも食べたんじゃないか?
お大事にー
*チオメチャクチャ気持ち良さそう
>>26
どこが?
直接言うんだぞ
ポピュリズム
あ ちょっと冷静になった方がいいよ
イライラするとお肌に悪いよ
老人ともなると眠気に抗えなくなるからな
一概に批判は出来ないけどそのレベルなら引退しろよってなるわ
メッシ、ラリアットで退場の事かと思った
バルセロナもレアルマドリードも酷いな今や
小柳ルミ子に正論言われて、SNSで写真まで載せられてる議員は情けないし、コロナ対策が上手くいってない上に選挙が有るから不味いだろ
大澄さんと別れたら紳助さんに100万円渡す公約は守ったのかね?
昼寝した方が寿命が延びるし仕事の生産性あがるそう
アメリカのナイキやGoogleも昼寝取り入れてるとか
>>44
それはないw
勤務中に居眠りなんかしてたらグーグルは一発クビだよw
椅子なくせば
できた?
議員「その怒り聞こえませーん!」
腹が立って吐き気という発想は無かったわw
【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のないド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
大澄賢也が
↓
コメント