「仕方ない」「根拠ない」 痛手の飲食店に再び時短要請 守らぬ店も「責められぬ」 - 毎日新聞 - 毎日新聞 「仕方ない」「根拠ない」 痛手の飲食店に再び時短要請 守らぬ店も「責められぬ」 - 毎日新聞 毎日新聞 (出典:毎日新聞) |
12日から4度目の緊急事態宣言が適用されます。街では多くの人が行きかっていました。
▽4度目の宣言「6週間」飲食店には“駆け込み客”も
解禁からわずか3週間。
(“駆け込み”の客)
「明日からもうお酒ダメになっちゃうので最後の最後に飲んでおこうと思ってきました。
飲食店さんもすごい大変だろうなと思います。せっかくお酒出せるようになったのに」
時短要請を守って、閉める店がある一方で、周辺を見回してみると―
「こちらの店は店先に10人ほどが列を作っています。」
午後8時以降も酒を出して営業する店は、どこも多くの客で賑わっていました。
さらに若者たちの間では、“路上飲み”も常態化しつつあります。
「ものすごい数の人が集まってきています。現在東京都の職員によって路上飲みしている人に対する声かけが行われています。
ただ路上飲みをやめた方はほとんどいません。」
(“路上飲み”をしていた人)
「ここは目の前にコンビニがあるんで、そこで買って気軽に飲める状況。
居酒屋に行けない分、路上であふれてしまって逆に(路上で)お酒飲む人が増えそうだなって感じます。」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000222189.html
もう分かったろうが。
緊急事態宣言なんて守る方が愚か者なんだよ。
皆で拒否しよう。
>>2
客も仲間も感染してもお構いなしっとことでしょ?
>>2
なぜ飲酒禁止なんだか大声で話すと感染の危険なんてあいまいな理由だけじゃあなあそれじゃ混みあってる電車はなぜ規制しないんだって話になるわな
>>28
一度電車を規制したら余計に混雑したから。
今一度何のために自粛するか考えるべきだな
保証がとか言ってる人は政府のためにやってるの?
【ガバガバ!】東京五輪関係者が豊洲市場付近のビアガーデンに殺到。ノーマスクの外国人がそこかしこで乾杯
https://news.livedoor.com/article/detail/20488799/
(出典 image.news.livedoor.com)
守ってない店があるからさっけ提供禁止とか言われるんだけどなー
東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626044384/
営業許可を取り消せば一件落着
東京のモラルってどうなってんだよ!
茨城じゃ路上飲みなんてしてるところも人もいないぞ
>>15
田んぼのあぜ道と比べられてもなあ
>>36
どんだけ民度低かったら路上に集まって酒飲むんだよ
普通に中国人未満だろ
秋葉原駅前は午前1時まで飲めますって呼び込みしてるからな
罰金くるぞw
>>17
月の罰金25万なら1週の営業でカバーできるくらいに客が集まるからな
>>32
なるほどでは罰金を増やそう。
類は友を呼ぶって言うじゃない。
今度は、電気、ガス、水道止められないか心配。
ウェブカメつけてチャットじゃだめなん?
まぁ官僚も医師会長も五輪取材の外国人も誰も要請なんて守ってないからな。
何であいつらだけってなるのは当然
所詮時短要請はお願いに過ぎないから仕方がない
五輪を自粛(笑)しろよ
そら感染者減らんわ
飲酒自体禁止のイスラム圏では酒の販売が夜7時とかまでなので真似したら?
どうせ別な抜け道探すだろうけど
もう緊急事態宣言なんて守る必要ねーんだわw
次回の飲食店営業許可の延長拒否
まあ確かに大盛況だな
憲法改正がこんな形で進むことになろうとは
五輪関係者ろ同じで飲食店は感染対策守ってますから😀
文句があるなら法で規制すりゃいい、ただそれだけの話
こういうとこで煽る人は実は律儀に守ってるってことない?
そりゃ五輪強行を見たら従わん奴も出て来るわ
梅雨も明けたし
これからが本番じゃい!
なんでも五輪のせいにするやつって恥ずかしいな。
給付金でウハウハだったのに
昔、混んでる電車で汚い床にベタ座りブームあったけど
それと同じゃないの?
20時以降に注文する非常識な客もなんとしかないと
オリンピック強行したせいだわな
>>77
スピリチュアルだな
オリンピックやって浮かれているんだから仕方ないな
時短守って政府に不満たらたらな人はテレビに出るけど、
時短守らず盛況な店には突撃取材しないよね
酒我慢できないやつってこんなにおるんやなあ。タバコかそれ以上に害悪やん。
東京って感染を抑える気ないんだから、年がら年中、緊急事態宣言しても、何ら不思議ない。
五輪反発したら「危機感持ってて危機意識高く対コロナの対応できてる」ってルールがマスメディア側にあるしな
皆きちんと理解してる
そんなものが対コロナだ
罰則つけて取り締まれよ
時短守ってそうな店取材してたけど
あんな狭くて天井低いカウンター席じゃひとりでも居たら全員速攻アウトで
時短や人数制限は意味ないなと思った
じゃあ政府は国民との信頼関係を守ったのかね?
法が正しいか
道徳が正しいか。
コメント